STAFF INTERVIEWスタッフインタビュー
-                       DESIGN&PLANNING 企画/デザイン 緑化企画開発室 課長 栗原 翼 植物を扱う立場として何に基づくものなのかを常々考えている 主に植栽のデザインや提案書の作成をしています。 
 子供の頃に田舎で虫取りに通った林の中や、都会のビルの中の植栽。
 あるいは自らが選んだ愛着のある自宅の一鉢。
 そこに存在する経緯は違うものの、それぞれが空間や体験に強く紐づいていると思います。
 それらの言葉にできない感覚や価値について、植物を扱う立場として何に基づくものなのかを常々考えています。
 植物の生産からメンテナンスまでを担う当社だからこそ、様々な植物の姿に触れたり、実体験を通じて得られるものがたくさんあります。
 一緒に植栽について考えていただける方をお待ちしております。 
-                       DESIGN&PLANNING 企画/設計/メンテナンス グリーンサービス事業部中部営業所 江 月 仕事を通じて成長するだけでなく、同僚たちとの絆を深める貴重な経験が得られる場所 私は中国出身で、大学で学んだ環境芸術設計をベースに、留学生として日本に来て園芸を学び、その後プラネットで入社して早くも6年目を迎えています。 
 今は中部営業所で、主に緑化企画、提案、メンテナンスを中心に担当し、名古屋の名駅近くにあるなごのキャンパスで働いています。この場所は、交通が便利で、環境も素晴らしく、様々なイベントが開催される共有空間では、常に新しい出会いがあります。
 この会社の魅力は何よりも人間関係です。同僚たちはみんなが優しく、親切で、いつもお互いに助け合っています。プラネットで働くことは、仕事を通じて成長するだけでなく、同僚たちとの絆を深める貴重な経験が得られる場所です。
 私たちの仕事は、植物を通じて人々により良い生活環境を提供すること。これからも植物を通じて社会に貢献し、人々に笑顔を届けるために、プラネットでの日々を大切にしていきます。 
ENTRY
              植物好きには最適な室内外のメンテナンスの仕事から、各大手企業のコンペ・プレゼン・企画・施工管理まで
一貫して行うことができる仕事です。
是非、一緒に植物のことについて考えてみませんか。